お知らせ

News

マリンスポーツで夏を満喫!

2025.07.23

未分類

本日丸亀校の生徒たちは、夏恒例の学校行事、マリンスポーツ体験を行いました。

安全面にも十分に配慮し、インストラクターの方々の丁寧な指導のもとで活動を行いました。

ライフジャケットやヘルメットの正しい着用は1番大切なことです。

トーイングチューブやバナナボートでは波の上を走るスピード感に歓声が上がりました。

普段なかなか乗る機会のないクルーザーに生徒たちは興味深々。

海風を受けながら瀬戸内海の景色を楽しむ贅沢なひとときになりました。

トーイングチューブやバナナボートなどの順番が来るまで海でプカプカ。

SUP(スタンドアップパドルボード)体験では海の上をゆっくりと進む心地よさを楽しみました。

ボードの上に立つのは難しいですが、生徒たちは「まずはやってみよう!」と自分のペースでチャレンジしています。

最初は不安そうな表情を浮かべていた生徒たちも、体験を通して次第に笑顔に。

仲間と励まし合いながら挑戦する姿や、互いに助け合う様子が多く見られ、学年を超えた交流のきっかけにもなりました。

午前中をめいっぱい遊び、お昼ごはんです!

香川県と言えば・・・『うどん!』

今回はさぬき市造田にある「さぬきうどん 溜」さんの肉ぶっかけです。

青空と瀬戸内海を見て食べるうどんは格別においしい!!!

そして、夏に食べる甘くて冷たい物と言えば・・・そう!『かき氷!』

昼食後もマリンスポーツをする生徒、海水浴を楽しむ生徒、それぞれがこの一日を満喫していました。

カメラ担当も力が入ります!

自然の豊かさや仲間との絆を実感できる、思い出に残る1日となりました。

生徒たちが普段の教室では味わえない「自然の中で学ぶ」体験を通して、挑戦する気持ちや仲間との助け合いの大切さを改めて感じている様子が印象的でした。

特にマリンスポーツという非日常の活動を通して、一人ひとりの表情がいきいきとし、自信を深めていく様子に成長を感じました。

この経験が、生徒たちの心に残る大切な夏の思い出となることを願っています。

今年もインストラクターの方々のおかげで生徒たちがケガもなくマリンスポーツを楽しめました。
炎天下の中、ご協力ありがとうございました。

カテゴリから選択

年別アーカイブ

よく読まれている記事