お知らせ
News
うどん打ち体験と金刀比羅宮散策の一日
2025.05.01
昨日の丸亀校に引き続き、金刀比羅宮の散策とうどん打ち体験に行ってきました!
昨年は雨の金刀比羅宮となりましたが、初夏を感じる日差しに恵まれました。

まずは、みんなのお楽しみ、うどん打ち体験です。




うどんのプロに教えていただきながら、本格的な讃岐うどん作りにチャレンジ。

生地をこね、足で踏み、包丁でリズムよくカット。




最後は茹でたてのうどんを、実食!
「おいしい!」と驚きの声。





おなかいっぱいになったところで、金刀比羅宮への散策に出発です。
「こんぴらさん」の名で親しまれる全国的なパワースポット。





今回私たちは、王道の参拝ルートに加え、ちょっとディープな楽しみ方も織り交ぜながら、散策を満喫してきました!
石段785段を上って本宮へ!
金刀比羅宮の代名詞といえば、御本宮までの長い石段。
もちろん、体力に自信のない生徒は100段目あたりでのんびり散策もできます。


途中には由緒ある「旭社」や、隠れたフォトスポット「五人百姓」と呼ばれる飴屋さん(※公認された5軒しか出店できない希少な露店)など、知る人ぞ知る見どころが満載です。
参道沿いには、江戸時代から続く老舗旅館や、古い町家をリノベーションしたカフェ、アートギャラリーも点在。

立ち止まっては発見の連続でした。
今月は瀬戸内国際芸術祭、ボランティア、大阪への学校見学などなどリアルな体験が盛りだくさんです。
松陰高校でたくさんの経験を積んでいってくださいね!