入学案内
資料請求・お問い合わせ
松陰高等学校 丸亀校
松陰高等学校 高松校
松陰高校とは
松陰高校の教育理念
新しい教育のカタチ
松陰とサポート校・サテライト校の違い
丸亀校/高松校
職員メッセージ
保護者の声
松陰高校の学び
生きるチカラを身に付ける「3つのアシスト」
中四国No.1クラスの「独自の課外活動」
選べる自由参加のイベント
発達障害のある生徒へのサポート
もっと知りたい
制服紹介
進学実績
進路を選びなおした生徒たち
避難経路
卒業生のいま
SHO-IN Weblog
カテゴリから選択
年別アーカイブ
2017.07.21
☆★美容ファッションアシスト★☆ 2017年7月20日 5月・6月に引き続き、第三回美容ファッションアシストを行いました。 今年は、例年より1日遅く梅雨が明けました。日差しも強く、夏本番がやってきましたね。 […]
2017.06.29
技術習得アシスト(職人育成塾 見学)で職人育成塾を見学してきました。 当校では、皆さんの進路選択の手助けができるよう、3つのアシストを設けています。 アシスト(assist)の直訳は“手伝う”“助けとなる” […]
2017.05.31
毎年、松陰高等学校で初夏に開催をしている法律講習会では『身近なトラブルから身を守る』をテーマにしています。 “日常で様々なトラブルに巻き込まれることはあると思いますが、その際に落ち着いて取るべき行動が分かっ […]
2017.05.15
みなさん、将来の夢は持っていますか? これになりたい!と、はっきり目標を持っている人もいると思います。でも、まだ、自分自身に何が向いているのか、何がしたいのかわからない人もたくさんいるのではないでしょうか。 […]
2017.01.26
丸亀校・高松校にて高松市の四国医療福祉専門学校さまのご協力をいただき介護福祉の体験授業を行いました。 新三年生は新学年が始まれば早々に高校卒業後の方向性を決めていくので進路指導の一貫として介護福祉の入り口を体験させていた […]
2016.12.15
高校生なると中学の時よりも自転車に乗る機会も時間も増えてくると思います。 自転車だけでなく、特に進路が決まった3年生は自動車教習所にも通っています。 当校は毎年、身を守る手段として定期的に弁護士の先生をお招きし身近なトラ […]
2016.12.03
今日は絶好の秋晴れのなか職人育成塾の卒塾式がありました。 丸亀・高松校の3年生が技術習得アシスト制度を利用し、10月1日からの2ヶ月間で建築技術について学びました。 先日KSB瀬戸内海放送で特集された浜松君 […]
2016.11.16
校外学習で善通寺市にある陸上自衛隊を見学にいきました。 陸上自衛隊駐屯地にある、初代師団長乃木希典将軍の名を冠した資料館「乃木館」を自衛隊の方に丁寧に説明していただきました。 歴 […]
2016.11.02
11月に入り朝晩めっきり冷え込むようになりましたので生徒の皆さんも体調管理に気を付けてくださいね。 当校では生徒それぞれの個性を尊重し、自分のペースで学び生徒の長所を引き出すようにしています。 その中でも、丸亀校・高松校 […]
2016.10.30
松陰高等学校、丸亀校高松校では普段のイベントは生徒が興味を持ってくれやすいイベントが目白押しなのが良さなのですが、本日はちょっとがんばる系で企画したFM香川さん主催の第二回いくしまリレーマラソンに参加を希望した生徒と一緒 […]
近年、香川県内だけでなく 全国的に発達障害がある 中高生、学習障害がある子ども、 グレーゾーンかもしれない 中高生の進路選択に 「通信制高校」を選ぶ方が 増加傾向にあります。 それらの「個性」を持つ子ども達と数多く 接し […]
9月に入り、 少しずつ涼しくなってきました。 中3生はそろそろ 進路選択の時期になってきました。 この夏休み、高校見学、 高校のオープンスクールには行ったでしょうか。 高校選びのこの時期、 必ずあるご質問が 「進路は子ど […]
松陰高校ではご存じの方も多いと思いますが控えめに言っても中四国では一番、体験行事や屋外イベントの多い通信制高校です。 バーチャル体験が溢れる現代ですが、未来に向かって一歩踏み出せるよう「リアルな体験」を大切にしています。 […]
大学や高校を卒業後、 就職する人がほとんどだと思います。 そして、社会人になった際 「この人、仕事ができるな」 とか 「この人、スゴイな!」 とかを感じてしまう人は 必ずいます。 では、そのスゴイ人は 皆、高校や大学は […]
本日、本校主催の「医療現場からみる家庭と学校~思春期の心理的課題と周囲のかかわりについて~」セミナーを香川県内の中学校の先生方、凸凹を抱えて困っている生徒を支援されている方を対象に高松校で開催しました。 松陰高等学校では […]
「引きこもり」という言葉は 学生だけではなく 大人の「引きこもり」も少なくありません。 未成年時の「不登校」は少しのきっかけで 改善します。 しかし一旦、自らの意思で引きこもると 年齢を重ねる毎に改善が困難になります。 […]
資料請求 お問い合わせ