入学案内
資料請求・お問い合わせ
松陰高等学校 丸亀校
松陰高等学校 高松校
松陰高校とは
松陰高校の教育理念
新しい教育のカタチ
松陰とサポート校・サテライト校の違い
丸亀校/高松校
職員メッセージ
保護者の声
松陰高校の学び
生きるチカラを身に付ける「3つのアシスト」
中四国No.1クラスの「独自の課外活動」
選べる自由参加のイベント
発達障害のある生徒へのサポート
もっと知りたい
制服紹介
進学実績
進路を選びなおした生徒たち
避難経路
卒業生のいま
Psychological counselor Weblog
年別アーカイブ
さて、5月も終わり いよいよ定期テストについて 真剣に考えていく必要が出てきました。 進学した子は 新しい学校での初めての定期テスト 進級した子は その学年での始めての定期テスト 今までと比べて難しく感じることもあるでし […]
令和4年度に入り、 早くも1ヶ月がすぎました。 新入生の子ども達は 学校に慣れてきましたね。 進級した在校生も 個々に立てた目標に邁進しています。 さて、2022年2月10日に 待望となるWISC-Ⅴ(ウィスク5)検査が […]
4月に入り、新年度となりました。 進学した方、進級した方、 それぞれが新しい環境に身を置いて 日々、目標に挑戦していると思います。 さて、 その新しい環境に子どもが 身を置く際、 我が子に対して 「普通の高校に進学して欲 […]
新年度になりました。 コロナによるまん延防止措置も解除され、 今年度こそ、楽しい学校生活を送れるのではないでしょうか? 特にこの1~2年、修学旅行も遠足もなく、 部活動もあまりなく、大会もない、 さらには、給食も静かに“ […]
こんなご質問をよくいただきます。 我が子がグレーゾーンの可能性がある、 または、発達障がいの診断が出ている、 だけど、どうやって子どもに接すれば良いのか 分からない。。。 子どもの出来ないことが多すぎて 子どもの未来が心 […]
大学や高校を卒業後、 就職する人がほとんどだと思います。 そして、社会人になった際 「この人、仕事ができるな」 とか 「この人、スゴイな!」 とかを感じてしまう人は 必ずいます。 では、そのスゴイ人は 皆、高校や大学は […]
あちこちで 発達障がいは「個性」の一つ というお話が出ていると思います。 発達障がいは“個性”なので 良い悪いではなく 学校や社会で その個性を受け入れていきましょう、 というものです。 その考え方自体は非常に素晴らしい […]
大学入試共通テストも終わり、 私立大学の受験がスタートしましたね。 私立大学の受験の後は 国公立大学の受験です。 松陰では生徒の目標に応じて 大学への進学や就職を 生徒の特性を本人や ご家族と共有し 最適な進路選択をして […]
さて、この2022年4月より 成人年齢が18歳に引き下げとなります。 発達に課題を抱えていない子どもでも 成人年齢引き下げによる問題は 多数出てくると考えられています。 グレーゾーンの子どもを含め そういう問題はさらに […]
近年、香川県内だけでなく 全国的に発達障害がある 中高生、学習障害がある子ども、 グレーゾーンかもしれない 中高生の進路選択に 「通信制高校」を選ぶ方が 増加傾向にあります。 それらの「個性」を持つ子ども達と数多く 接し […]
9月に入り、 少しずつ涼しくなってきました。 中3生はそろそろ 進路選択の時期になってきました。 この夏休み、高校見学、 高校のオープンスクールには行ったでしょうか。 高校選びのこの時期、 必ずあるご質問が 「進路は子ど […]
松陰高校ではご存じの方も多いと思いますが控えめに言っても中四国では一番、体験行事や屋外イベントの多い通信制高校です。 バーチャル体験が溢れる現代ですが、未来に向かって一歩踏み出せるよう「リアルな体験」を大切にしています。 […]
本日、本校主催の「医療現場からみる家庭と学校~思春期の心理的課題と周囲のかかわりについて~」セミナーを香川県内の中学校の先生方、凸凹を抱えて困っている生徒を支援されている方を対象に高松校で開催しました。 松陰高等学校では […]
「引きこもり」という言葉は 学生だけではなく 大人の「引きこもり」も少なくありません。 未成年時の「不登校」は少しのきっかけで 改善します。 しかし一旦、自らの意思で引きこもると 年齢を重ねる毎に改善が困難になります。 […]
資料請求 お問い合わせ