松陰ブログ
SHO-IN Weblog
甲骨文字
2024.12.05
松陰高校の神野です。
あっという間に今年も残りわずかになってきました。
そろそろ新年を意識しながら、少しずつ身の回りを整え始める頃でしょうか。
この時期、目にするのが新年の干支の文字です。カレンダーやイラストなどで見かけることも増えてきます。
来年は巳(へび)年です。

↓ では、これは何でしょうか?

実は、これは巳の甲骨文字なんです。
甲骨文字は古代中国で使われており、亀の甲羅や動物の骨に刻まれていました。
そして、今私たちが使っている漢字の元となったものです。
少し例を挙げると・・・

↑ 雨

↑山

↑空

↑心
成り立ちからその場面や風景を想像するのが楽しいですね。
甲骨文字を知ると漢字の勉強の面白さも変わってくるのではないでしょうか!?

それでは

↑皆さん


↑(元気)でお過ごしください。


↑(神野)でした。

↑(終わり)