松陰ブログ

SHO-IN Weblog

無理なく少しずつ

2025.05.08

こんにちは、松陰高校の平井です。

みなさん、災害の備えはしていますか?

万が一の災害に備えることはちょっと大変です。

そこで、「趣味にしてしまおう!」。

私は家族や自分の安全を守るために、防災グッズを集めることを

楽しんでするようにしています。

・水(1人1日3リットルを目安に)

・食料(非常食や缶詰)

・防寒具(毛布やカイロ)

・懐中電灯、ラジオ(電池式、手回し式)

・救急セット(包帯、消毒液など)

・基本の防災グッズ

以上です。

水があればカップラーメンも食べられます。

最近、湯煎ができるビニール袋でご飯を炊いてみたりと実践も楽しんでいます。

(結構、おいしくできます!)

お菓子で作るポテサラは挑戦するか悩み中です。笑

ちなみに、今、1番欲しいものは「寝袋」と「ウォータークリーナー(ポータブル浄水器)」です。

アウトドアもかねて家族で防災を考えるよい機会にしたいと考えています。

興味があるものは、ペットの防災セット。

ペットにしてあげられることを先に準備しておくと安心です。

まとめて準備するのは大変ですが、少しずつ増やしていくと楽しめます。

地震、台風、大雨など、自然災害はいつどこで発生するかわかりません。

暮らしの中でも気軽に応用できて、無理なく「備える」ことができたら嬉しいですね。

よく読まれている記事